ジギングポイントの探し方について

GARMIN情報

 

 

ということで!

今回はジギングでのポイントの探し方について

自分の行っている方法を解説して行きます♪

 

皆さんは昔の漁師さんがどうやって

ポイントを記憶していたのか知っていますか?

 

昔の漁師さんは

<山立て>

という方法で

海底の瀬の位置などを覚えていたのです。

この山立てというのは。。。

船舶免許を取ったときにトランシットという方法を

勉強しませんでしたか?

重視線を使った測位方法

なんですがこれの原理と同じです。

<自分が釣りをして居てよく釣れたポイントから

島の方向を見たら自分からみていくつかの山が

どう言ったふうに見えたか>

という感じです。

〇A山が自分の正面に見えた。

〇B山がA山の左側に見えた。

〇C山はこの位置から見えなかった。

というふうに覚えていた訳です。笑

これにプラスして海図を使うことによって

磁気コンパスで海図に載っている灯台などから線を引いて

ポイントを記録していたわけです。

今からいえばすごい方法ですよね。笑

 

GPSが発達している今だと

そんなこと必要なの?

って思う人の方が当然多いと思います。

ですがやはり先人はすごいのです。

だってなにもないところからそれを見つけ出して

魚を取っていた居たわけですから。。。

今魚探やGPSなかったらどうやって

魚を釣るんだって話ですよね。笑

実際にマイボートを持った人が海に出た時に思うはずです。。。

 

新品の魚探プロッター。

ポイントはなにも入っていない。。。

大海原を見渡して。。。。

『どこ行こう。。。』

ってなるはずです。笑

 

いまだに親父にポイントの話すると

山の見え方で話をするので

なんとなくは山を見るようにもしています。

 

ですがここに大きなヒントがあるんです。

 

大陸の変化というのは続いて居ることが

よくあります。

 

大きな山があれば

その先に。。。

大きな瀬がある

 

みたいな感じです!

 

 

離島なんかがあるとその島の近くに

〇〇グリ

とか

〇〇瀬

なんてのがよくあります。

 

なので山を見て

瀬を探す。。。

ということが結構大事になってきます。

 

それとこれは海の中でも当てはまるのです。

 

結構島から離れたところにポイントがあるとして

その付近には小さなポイントが点在している場合

結構多くあります。

 

こんな感じですね。

 

大きな瀬って言うのは誰でも知ってる訳で

そうなるとみんながそこで釣りをしている訳です。

そうなるとやはりプレッシャーがかかりまくり

相当魚がスレています。

もしくは全然魚いません。。。

と言ってもそういうところは実際には

ものすごく大きいので魚が居ないって

ことはありません。

餌も多く集まるし、実際魚探にも

しっかり反応は写りますが

やっぱりスレて居て食わないことの方が多いですね。。。

あとは大きなところほど

潮に左右されることが多いので良い潮に当たって居ない

ってことも多くなります。

そして良い潮だった場合爆釣する事が多いです。

 

大きな山の周りには小さな山があるものです。

陸でもそうだと思いますが

〇〇連峰なんていいますよね。笑

大きな山が単独って事の方が少ないと思います。

隠岐の島の山でも連なって居る山が多いです。

 

この山の先に似たような瀬があり

その瀬の周りには似たような瀬がある

 

ということです♪

もちろんこれに当てハマらない所もあります。

これに当てはまらない所は結構見つけるのが難しいし

良いポイントになり得ますね♪

 

GAMIN魚探にはクイックドローという

自動等深線作図機能がついていると言うのは

何度も話している事なのですが。

これを使うことによってものすごく効率良く

ポイントを探す事も出来ますが

少しだけ落とし穴もあります。

 

縮尺を広くしてみると。。。こんな感じですが。。。

近づくとわかりますが。。。

一度に作図出来る範囲が広いのは良い事であり

落とし穴にもなります。

縮尺を拡大していくとわかるのですが

走って居ない場所があることに気がつきます。

 

少し穴が見えてきましたね!

このように拡大すると走ってないとこが明らかになります。

大まかに走った所は特に穴が多くなります。

縮尺を縮小すると穴が消えてしまうので

そこを素通りすることにもなります。。。

この走ってないところにもしかしたらポイントが!!!

と言うこともあります。笑

ですが作図出来る魚探と出来ない魚探では

大きく差がつくのはやはり当然の事です。

なにせおんなじところをずっと走ってしまう訳ですから。

人間の感覚程良い加減なものも正確なものもありません。笑

機械は逆に同じ事しか出来ないので

そこを上手く利用してやらない理由はありません。

 

凪の良い日にはポイント探しを中心として

穴の空いているところだったり

まだ全く走ってない場所に時間を掛けて

走り回ります。

新たなポイントを探すことによって

元々のポイントの魚も残すことが出来るし

新たな魚と出会える事もあります。

あとは引き出しもどんどん増えて行きます。

 

ポイントを探す事はやはり地道な作業なのですが。

これ無くしてジギングは成立しませんからね。。。

この作業をを楽しめるとマイボートのジギングが

とても楽しくなると思います♪

頭痛くなることもありますが。笑

 

と言うことで♪

ポイント探しについてと言うことでした!

また新たな発見があったら載せて行きたいと思います♪

 

 

それではみなさまのフィッシングライフが楽しくなるようにー♪

YouTubeの方もたまーに更新しております♪

隠岐の島のスロージギング漁師 竹社長
趣味をそのまま載せていく動画です♪ ギターに釣りにバドミントンにと島でも出来る色々なことを載せていけたらいいなと思っています♪ ギター暦もそこそこでギターもいいもの持ってますが肝心な腕がいいものもってません(笑 温かい目でみまもってください♪ がんばってちょくちょくUPしていきますのでチャンネル登録よろしくおねがいし...

釣りに出れるようになったらちょくちょく更新出来るかなぁ

と思っています♪

よろしかったらチャンネル登録いいね!お願いします♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました