テンダイ(チカメキントキ)のスロージギングでの釣り方

ジギング

 

 

ということで。。。。

チカメキントキの釣り方について。。。

今のところ自分の分かっている事、感じていることを

まとめていこうと思います。

 

ターゲットは

テンダイ

チカメキントキ

と呼ばれる魚ですね!

水深70〜120m

ぐらいまでの水深で今の所は釣った経験有り

140mぐらいの所にも居るみたいです!

 

基本的には夜行性で夜釣りの方が活性良く釣れるみたいです。

 

捕食するベイトはエビが多いようで釣って吐き出す餌は

大抵オキアミのようなエビを出すことが多いです。

 

それでもジグに反応して釣れるということは

何かしら適切に釣れる方法があるはずと

ずっと探っております。。。

魚影の濃いポイントでは昼でもぽんぽん釣れるみたいですが

自分のやっているポイント近辺には数が多くないので

なんとか自分のやり方次第で安定して釣果を出せるように

ならないかなぁと。。。

 

とりあえず今の所釣れたポイントでは何度も釣れて居るので

付き場所っていうのは結構一定というか

決まっているのかなぁと思います。

漁礁でも釣れたことがあるので

漁礁周りにもついている時もある見たいです。。

 

魚探に映る反応としては。。。

 

数の多い時はこのような感じで写りました。

底から10mぐらい上の反応ですが

このぐらい映る事は結構珍しかったです。

早朝の暗い時間とかでは全く映らないけど釣れる

ということは良くあるので基本的には映らない魚

というイメージです。

 

<魚探設定>

周波数100〜160khz

感度 自動(低)

カラーゲイン +2

干渉除去 高

としてますが。

 

感度 自動(中)

カラーゲイン +2〜+4

干渉除去 低

 

の設定で凪で電子ノイズが入らなければ

結構見つけやすかったですが

結構色んな物が写ってしまうため

本命として探しにくいところもあります。

 

釣り方としては・・・

今の所のやっている方法は

<ポイント>

反応を見つけた所から少し潮上でジグを投入。

もしくは目をつけているポイントから少し潮上で投入。

結構ポイントを過ぎてから食う事が多いので

結構潮下で待っているのかもしれません。

 

<アクション>

ある程度の深度まで到達した所で

フォールスピードに変化をつけたり

メカニカルブレーキでフォールスピードを

ゆっくりにして行きます。

スローフォールに結構反応が良いと思っています。

 

底に着底したら数回ワンピッチワンジャークを

スローで入れたら、5メートルぐらいずつ上げて

30メートル程度上げた所からフォールして行きます。

テンションフォール、スローフォール、ステイ

を繰り返します。

 

しゃくり上げロッドの角度を上にしたままステイ

その後自分でゆっくりロッドを下げます。

この動作と

30メートル程度上げた所からクラッチを切り

フォールスピードを微速になるようにメカニカルを

調節して着底させる

もしくはこの時にスプールに指を当て

フォールに変化を持たせて食う間を持たせます。

 

今の所はこのパターンで拾えてることが多いです。

 

オキアミが30メートルもすぐに下がって浮上する

訳では無いわけで、魚が上を向いて食っているのか

下に向かって食っているのか。。。

イメージとしては。。。

メバル釣りでプラグを浮かせてプランクトンの集合体

として見せて食わせる時のように

テンダイの居る棚より少し上でステイさせて

オキアミの集合体に見えるようにする

というイメージでステイさせています。

 

ジグ単体でも食ってきますし、タコベイトアシスト付き

のジグでタコベイトアシストに食いついてきたこともあります。

 

 

<ジグやジグカラーについて>

 

基本的にはグローの入ったタイプが食いが良い気がします。

フルグローを持っていないのでフルグローも試してみたいのですが。

 

スポットグロータイプ

が1番当たっている気がします。

ステイさせていてもオキアミの集合体に見えやすいのかなぁと思います。

色々なタイプのスポットグローを試してみて

食いの良いのが出てくると良いなぁと思いますねー。

今の所大きいのが釣れているのは

Beatのグレートレイなので小判型のスポットグローですが

 

テンションフォールでの落ち方が良いのかもしれないので

まだちょっと絶対にこれだー!!って所まで行き着けていません。笑

 

 

ゼブラグロータイプ

基本的にゼブラグローのタイプにはタコベイトをつけてる

事が多いのでタコベイトに食っているのかなぁと思いますが。

グローの強さで遠くからでもアピールしやすいので

着底からのアピール力で行くとこっちの方が寄せる力はあるのかなと

感じています。小さくて活性のいいテンダイなら遠くからでも

見つけてくれて近くに来てくれるかなぁと使っています。

あとは最近某釣具屋さん店長さんにテンダイはピンクに反応が良い!

と聞いてこのカラーを試してみていますが。

前回の釣行ではバラシ2回だった為本当にテンダイだったのか

確認出来ず。。。泣

テンダイが上がってきて吐き出したオキアミの色は確かにピンクだったので

釣れてくれるはず。。。笑

次回の釣行でも潮が緩ければ試してみます♪

ちょっと狙っているポイントが100mぐらいなので180グラムだと

潮が強いとちょっと使いずらいので。笑

 

 

 

といった感じで今の所分かっている自分の中での認識です。

他の一本釣りしているおじさんたちはサビキでエビつけて釣っている

みたいなので一回は自分の持っているポイントで

本当に居るのかサビキ使ってみたいですが

なかなか餌を持って行くのも億劫で。。。笑

 

自分の中でのイメージが合っていてそこにテンダイが居るのであれば

サビキにオキアミつけてその棚でステイさせてやれば

食ってきてくれるのかなぁーって思っています。笑

 

ということで。。。

今の所の自分のやっている釣り方を書いてみました♪

 

他にもこんなやり方あるよーって方居たら教えてほしいです!

コメントお待ちしております♪

皆さんのフィッシングライフが楽しくなりますように♪

それではまた♪次回のブログでお会いしましょー♪

さようならー♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました