と、言うことで。。。
生活が変わり遊べる時間帯が変わって来たこともあり、ジギングやルアーで釣る釣りの方が時間帯があってるかなぁーってのもあったし。
漁師なんで、免許もあるし、操船の練習や少なくとも海に関わって行ける。
という事で、とりあえず会社の船で釣りに出たり。。
友達に連れて行ってもらったり。
松美丸さんにお世話になったり。
とりあえず釣りというジャンルからは離れたくなかったわけです。笑笑
実際自分の本心としてはやはり磯が1番である事は変わりありません。笑笑
そしてやはり釣りが好きなわけです。。。
そこで好きな時間に釣りに行けるボートはかなり興味を持てました。
そこでジェットスキーの方でずっとお世話になってるヨコタオートさんに相談しました。
現在取り付けてもらっているGARMINの事も最初はヨコタさんから聞きました。
色々な情報を教えてもらい今の船の船外機や艤装関係はほとんどお世話になっています。
GARMIN 取り扱いもしていただき今回は長期間お世話になっております。笑笑
最初に ECHOMAP のチャープモデルを購入予定でしたがモデルチェンジというよりは追加?のような感じで ECHOMAP plusシリーズが日本で発売されることになりました!
いち早く連絡を頂き発売を待つことになるがせっかくなら最新をつけたいのが私ですのでー。笑笑
すぐ決断しました。笑笑
なんでも相談に乗ってくれて色々と案を出してくれてとても満足な船に仕上がって来ております!
船外機が変わり船自体が性格が変わったようです。
自分で乗っていてもかなり安心して航海出来ます。
船はバランスが大切という事も教えてもらいました!
例えば今の船に90や115といった馬力を搭載する事は出来るかもしれませんが。
いくら早く走る事が出来ても湖でもないかぎりそんなスピードで走ることは出来ません。。
逆に小さい方が燃費が良いのでは、とか安いから。
という考えで25や40という馬力を搭載すればエンジンからすれば船が重くなり走らせるのに力をより強い力を使う事になり、燃費は悪くなってしまいます。
それどころか
オーバーパワーなら過冷却
アンダーパワーならオーバーヒート
ということに気をつけなくてはいけなくなります。
プロペラのピッチ設定などなど。。。
わからない事だらけでした。笑笑
やっぱり専門の方にしっかり設定していただくのは間違いがなく安心です!
今ボートのってる方も、今からボート購入を考える方もー!
購入からメンテナンスまでー!
ヨコタオートアンドマリンまでー!笑笑
https://www.yokota-autoandmarine.com/
コメント