いやー・・・仕事多忙でまったくブログ更新できず・・
申し訳ない・・・
一人でも楽しみにしてくれてる人が居るのはがんばる支えになりますね♪
読んでくれてる方々本当に感謝です♪
何気ない日常ブログですがこれからもよろしくお願いします♪
と。。。言うことで。。。
ふるさと納税!
初めてみましたー!!
とりあえずお得だって聞いたからやってみることに。。。笑
探してみたら結構色々な物があってなんだかワクワクしますねー♪
釣具では無いのですが生活用品をとりあえずやってみようかなーってことで♪
結構限定カラーのジグだったりと釣り道具も結構あるのでそういうのも
結構いいかもしれないですね♪
まだしたこと無い人は結構たくさんいるのかなと思います!!
そこで簡単に説明してみようかと思います!!
どういったシステムなのかというと。。。
<2000円分お買い物するシステムです。。。>
ん・・・?
納税じゃ・・・?
なんて言われそうですが。笑
本当に簡単にいうとこんな感じのシステムなんです。。。
簡単に言うとーですからね♪
決まった納税額を地方に寄付することによって
その額に対しての返礼品が届くというシステムですね!
まず最初にすることがあります!!!!
自分の収入から
<控除限度額>
を計算します。。。
え・・・どうやって・・・?
大丈夫!!!
各ふるさと納税のできるサイトには
シュミレーション出来るところがあるので
数字を入力すれば自己負担額が2000円になるような
寄付金の金額がわかります!
細かく説明すると所得税、住民税、住民税の特例分 の~~
みたいな長い分があるのですがわかりやすくするために
寄付金控除額 とします♪
こんな感じで検索するとすぐに出てくるので簡単に調べることが出来ます!
例えば所得が500万の人だった場合
簡易シミュレーションでやるとこんな感じで6万円になります
これは所得に応じての
<寄付金控除額>
が決まっているのでこれに合うように
シュミレーションで計算します。
なので
たとえば自分の限度額が30000円だとします。
30000円のふるさと納税をした場合
28000円税金が戻ってくる
といった感じです。
共働きの場合で扶養になっていない場合はそれぞれ
個人で計算した方が簡単に計算出来ますので
夫婦別で計算してそれぞれ出来る額を納税しましょう♪
もし納税額を超えてしまった場合は。。。
ちょっとざっくりとなのでもっと正確にすると
細かい金額になると思うのですが
イメージではこんな感じです!
50000円納税したとしても
28000円しか返ってこない
という感じになります。。。
まぁほんとに簡単に説明してるのでこんな感じですが。。
厳密にはオーバーしてもむちゃくちゃ損にはならないようですが
この控除限度額を越えなければ
普通にお得な制度だったり
ちょっと良い物が食べれるー!
って感じです♪
厳密にはこちらの方の動画がわかりやすく説明してくれているので
見てください♪
超えたとしてもめちゃくちゃ無駄になるってことでは無いみたいです♪
私は今回15000円でトイレットペーパーを。。。
嫁さんに頼まれたので。。。笑
このエリエールのトイレットペーパーが6個来ました♪
一年で使えるのかぐらいの量ですが、無駄にはならないのでお得感たっぷりです♪
ちなみにふるさと納税だからといって特別な購入方法はありません!!
普通にポチっとするだけです♪
金額が大きく見えるのでちょっと大丈夫ーって思えるかもしれないですが
ちゃんと戻ってきますので安心してください♪
おすすめのサイトは
我らの楽天市場!ですね!!
ほしい物があるサイトが1番なのですが、なぜかというと。。。
楽天ポイントですね!
通常の日に行ってもそれなりにポイント返ってくるんですが。
クレジットカード払いを使って払う事によりポイント倍率も上がります。
それとポイントがお得な日があるので、10倍のポイントの時に
4万円分のふるさと納税をしたら40万円分のポイントがもらえるのに
使った4万円の38,000円は戻ってくるわけです。。。
さらに楽天にはSPUというシステムがありますので
楽天のサービスをたくさん利用している人ならポイント倍率
上がりますよー!!ってシステムですね♪
楽天アカウントのある方は楽天カードを作ってカード払いにするとさらにポイントがたまります。
ついでに楽天銀行やほかのサービスも契約すると沢山ポイントもらえます♪
作るだけ作って使わなくても作るだけなら無料なのでせっかくなら
面倒な手続きは一気にやっちゃいましょう。笑
こちらを活用することにより本当にたくさんのポイントが
獲得することが出来るのも楽天でのふるさと納税をするメリットでもあります。
<ふるさと納税後の流れについて>
ふるさと納税の後にはこれをしないと
大損することになるのでここを気をつけましょう!!
まずその後の流れには2つのタイプがあります。
<ワンストップ特例制度>
○会社員の方など
○こちらは源泉徴収から一緒に控除してもらう方法です。
○取引後にワンストップ特例制度を選び納税証明書が届いた時に返信用の用紙が来ますので
それに従って返信すればOKです!
<自分で確定申告>
○個人事業主や法人などの方で自分で確定申告している方はこちらになります。
○確定申告の時に控除を受けるための書類が送られて来ますので確定申告の時に一緒に出します。
○もしくはネット申請の際に控除項目の所で記入します。
と言った感じです。
節税にはならないのですがお得になるし
日用品などにすれば生活が少し楽になります♪
まだやって無いなーって人はぜひ一度調べてみてください♪
|
|
コメント