海の環境問題について

日常

と・・・言うことで・・

あんまり柄にもないというか。。。笑

とは言いましてもやっぱり海で働いてますので。笑

海の環境問題

これから先の漁師やアングラーの人からは避けて通れない問題ですよね。

 

我々が子供の頃・・・1990年台ぐらいですね。

この頃は隠岐の島の海が汚れ始めたぐらいだったのかもしれません・・・

まだ生態環境が崩れたという感じではありませんでした。

本家の前を流れる八尾側ではまだ多くの種類の魚が釣れました。

土井釣具店で竹竿とウキと針を買って、会社の小船の船尾のところから

木村パンでパンの耳を売ってもらいえさにして釣りをするのが

我々の世代での楽しみでした。

もちろんゲームも沢山してましたし

本当にアナログからデジタルへという時代の進化の大きな世代

に生まれたのだと思います。

もともと釣りも好きだし、ゲームも好きだし漫画も好きだしアニメも好きだしと

普通の子供ですよね。笑

今でも普通の子供なんですが。笑

スポーツは本当に苦手で嫌いだったんですよねー。。

あの頃自分がバドミントンするだなんてまったく思ってなかったですね。。。

おっと。。。話が逸れましたね。笑

小学生の頃に川で釣りをしてる頃特に低学年ですね。1992年ぐらいですかね。

八尾川遊覧船(2)の写真

この頃は八尾側では石鯛の小さい奴やエノハ、鯛、アジ、ウグイなどが沢山釣れました。

この頃の自分はまったくモラルも何も無かったので。笑

釣ってもそこらへんに投げてたりと。。。

まー今考えると非常識ですよね。笑

そして中学と高校のときの海や川は。。。

ほとんど魚居なかったんですよ。

こんな離島で潮の当たりの良い島でさえ人間の力で汚れてしまうわけです。

八尾川ではウグイ以外釣った記憶ありません。笑

シーバスが居るのは夜になると見れるのですがパンでは釣れなかったですね。笑

今思うと相当に汚れていたのだと実感させられますね。。。

ごみだらけでしたし。八尾川くさかったんですよね。。。

少し大人になりジェットスキーとか乗るようになり

一回川を遊覧しに行って川に落ちたんですが・・・

まーーーくっさい。笑

排水なんかが結構流れてましたからね。。。

やっぱり相当汚かったんですね。。。

これが大体2005年ぐらいだと思うのですが。

この当たりから環境問題ですね。

水質汚染、地球温暖化、オゾン層破壊

などなどと色々な話を耳にするようになりますが

まーみるのは笑える番組しか見ないですからね。。。

まだまだこの段階の私は全然環境なんて考えもしなかったわけです。笑

この後、磯釣りにはまることになって行くのですが。。。

この辺からですね。。。環境問題に興味を持ち始めたというか

持たざるを得ない状況になってきます。

仕事もバイ籠漁なんで海とは切っても切れないわけです。

こんなときにですね。。。実感をしたのは

家の会社は定置網もやっているのですが。

隠岐に1m級のエチゼンクラゲ 「近年見かけぬ大きさ」:朝日新聞デジタル

釣り中に少しだけ見た エチゼンクラゲ が

定置網に大量に入ったわけです・・・

今まで見たこともない量が。。。

これの対策に手伝いに行ったり。。。

これもやっぱり海水温の変化が結構関係してるようでした。

そして釣れる魚も変わって来たんですね。

毎年毎年違うのは違うのですが

この2005年頃はグレ釣りしている時は

グレなら口太、餌取りはアジが多かったし、

外道として釣れる物は石鯛、鯛なんかが主だったのですが

ここから数年2010年ぐらいの頃に

おんべにあがっているときに

ナンヨウカイワリ - WEB魚図鑑

ウスバハギ | 魚類 | 市場魚貝類図鑑

ナンヨウカイワリやウスバハギ、ソウシハギなんかが釣れました。

なにこれ!?みたことない!

って奴が釣れましたね。。。

ここらの数年は本当に南洋系の魚であったり

あったかいところに居る魚だよーって

奴が増えて来たんですよね・・・

釣りを始めた頃って尾長グレってほとんど見たこと無かったんですよ。

釣れる魚ほとんど口太!って

イメージだったのですが2015年ぐらいから

釣れる木っ端グレが全部尾長!

沸きグレで尾長の30センチぐらいのが沢山泳いでるのもみたし、

一日釣りをしているとかならずといって良いほど

尾長が混じるようになりました。

外道にもサンノジ、イスズミなんかも混じるように・・・

居なかったことは無いとは思うんですが

釣れるってことが増えてきたんですね・・・

でも不思議なのはまったく釣れない年もあるし

釣れる年もあるって感じですね。。

こういうことってやっぱり魚は水温や水質に

非常に影響されやすいって事でもあると思うんですね。

釣りをするようになるとここに考えが行き着いて行った訳です

こうなるとやっぱり環境問題って避けて通れないですよね。。

磯釣りを始めた頃って磯でゴミを燃やすことが多かったんですよね。

今考えるとやっちゃいけないことだってわかるんですが

当時の自分にはやっぱりわかってなかったんですよね。笑

あとはあれですね

前日の人がゴミを燃やした後とかが気になるようになってきたわけです。

この頃からゴミは持ち帰るようになったのですが。

このぐらいの頃から渡船屋さんもゴミを回収してくれるようになりました。

呼びかけもしてくれるし引き取ってくれるとすごく楽だし

一人一人の意識が変わっていくのが物凄く実感できました。

近年は本当に異常気象が増えてきました。

グレタトゥーンベリさんの活動してる奴ですね。。。

5分でわかる】 SDGs(エスディージーズ)とは?わかりやすく簡単に解説します! | KAYAKURA

SDGs

S=サステナブル=持続可能な

D=デベロップメント=進化・作成・開発

Gs=な活動してる所。笑

ってぐらいしか勉強してわかってないですが。笑

これから生きていくためにみんなで持続可能な世の中に進化して行こう!!

ってことを目標に活動を広げているわけですね!

興味のある方はぐぐってみましょう!!!

同じようなことを言ってた人はたぶん今までに沢山居るとは思うんですが

近年ではこの人の行動がエコを進めたり、脱炭素

SDGsに繋がる運動になるわけですね。

温暖化温暖化と沢山言われているのですが。

私は正直、ちょっとはよくなってるんじゃないかって思ってます。

海のゴミって本当に減ってるんですよ。

最近バイ籠に空き缶とか、食品パッケージとか入ってくること

物凄い減ったんですね。

海で働いているからこそわかることだと思うんです。

海岸にゴミが流されたり、それをみんなが掃除してくれたり

排水を綺麗にするために下水処理施設が出来たり

本当に一人一人の活動がしっかり成果が出てるんです。

人間が何百年とかけて汚してきた海がこの数年でも

はっきりとわかるぐらい綺麗になってると思うんです。

だからこんなことしても無駄だよとか

俺一人じゃーねー

って思わず、

これぐらいは自分で処理しようか

ってなることこそが大切なわけです・・・

まずは一歩から。。。

いきなり全部をやろうって思って

ノイローゼ気味というか切迫させてしまって

自分が壊れてしまってはなんの意味もないですからね。。。

まず出来ることから始めよう!!

これですね!!

釣り行くときに船長さんに回収してもらいやすいように

缶コーヒーではなく紙パック系やプラスチック系容器

の飲み物だったりですね!

家で餌のゴミとか処理するとにおいとかも気になりますしね。。。

アパートとかの人だと気になっちゃいますからね・・

引き取ってもらえるのであれば船長さんにお願いしましょう・・・

本当にありがたいことだし、だーれも気分悪くならないですよね。

ゴミを海に捨てない。

100じゃなくてもまず1から。。。

意識を変えていくところから初めて行きましょう!!

それでは皆様!!持続可能で気持ちよく出来るフィッシングライフをー!!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました